« 2005年02月 | メイン | 2005年04月 »

2005年03月 アーカイブ

2005年03月04日

こんなプロジェクトチームはいやだ

私のサイト内の Wiki に、いつの間にかこんな頁ができていた。
project.gif

面白いので、20個ばかり追加してみた。

2005年03月07日

FITEA オフライン ミーティング

fitea.gif

FITEA - 福井情報技術者協会 オフライン ミーティング
日時:3/25(金) 19時~
場所:福井駅前
お題:
  • お酒
  • 雑談・情報交換
  • FITEA 立ち上げイベント
  • 勉強会について
  • FIEA のインフラ整備 (掲示板など)
  • 今後の FITEA

興味の有る人はふるってご参加ください。
参加希望は福井情報技術者 交流掲示板 (FITEA BBS) まで。または私にメールください。

大阪・奈良旅行の計画

trip.gif
4/2 から二泊三日で、家族旅行を計画した。
行き先は事情があって割と近場。
車で行って、大阪に一泊と奈良に一泊の予定。
大阪は息子のリクエスト。

私は結構東京などに出掛けることが多いが、妻や子らは殆ど遠出する機会がない。

久々の家族旅行で楽しみだ。

2005年03月08日

.NET Tips: VC++ から来た人向け

tips.gif
■ VC++ から来た人向けの資料

VC++ でウィンドウズ アプリケーションを書いていた人が、.NET 開発を始めるときに重宝するドキュメント。
※ 特に C + Win32API で書いてた人向け

2005年03月09日

.NET Tips: C#で XML コメントからヘルプを作成

tips.gif
■ Visual Studio の HTML ヘルプ作成機能

C# では XML コメントを書くことで、HTML ヘルプをコードから自動生成することが出来る。
※ 尚、VB.NET では次期バージョン (2005) から、この機能に対応する。

Visual Studio では、メニューから「Web ページのビルド コメント」を選ぶことで、コードの XML コメントからHTML ヘルプ作られる。

但し、この機能で作られた HTML ヘルプは、Windows XP SP2では見ることができない。

参考:


■ NDoc の紹介

"NDoc" というツールを使うことで、MSDN のような HTMLヘルプ形式 (.chm ファイル) を含む様々なヘルプ形式を出力できる。
※ プロジェクトのプロパティで「XML ドキュメント ファイル」を指定しておく必要がある。

NDoc の使い方はこちらを参考に。

2005年03月10日

.NET Tips: 名前付けのガイドライン

tips.gif
■ .NET 開発における名前付けのガイドライン

.NET 開発でクラス名や変数名などのシンボル名を付けるときのガイドライン。

参考:

  • C#コーディング標準 (by 河端 善博 氏)
  • VB.NET コーディング標準 (by 中西 庸文 氏)
オブジェクト倶楽部 ― コーディング規約の会 にあります。

ボール ジャグリング

jugball.jpg

ジャグリングの練習を開始して、二ヶ月半が経過。

上の写真は、昨日買った新しいボール。
適度な重量感があって、固め。手に吸い付く感じが良い。

ボール ジャグリング入門用のビデオまで買ってしまった。
これは、イメージ トレーニング用。

家族からは、「高い」と言われた。
「でもまあ、いつものようにすぐに飽きるかと思ったら、よく続いているわ」とも言われた。

時々、娘 (一歳半) の頭にボールをぶつけたりして、叱られている。


最近は、

  • クローキャッチ: 数十回程度
  • リバース カスケード: 十回程度
  • シャワー: 全然駄目

辺りを中心に練習している。
相変わらず中々上達しないが、地味に続けていくつもり。

2005年03月11日

.NET Tips: 単体テスト用ツール NUnit

tips.gif
■ 単体テスト用ツール NUnit

.NET での開発では、単体テストに "NUnit" というツールを使うと便利である。

NUnit と NUnit を拡張するためのツールは以下の場所にある。

  • NUnit (英語)
  • TestDriven.NET (英語) (Visual Studio .NET のアドイン)
  • NMock (英語) (擬似オブジェクトによるテストのサポート)
  • NUnitAsp (英語) (NUnit の ASP.NET 用の拡張)
  • NUnitForms (英語) (NUnit のウィンドウズ フォーム アプリケーション用の拡張)
  • SourceForge/NUnitForms

■ NUnit に関する資料

NUnit とはどのようなツールで、どのように使うかについては、以下を参照のこと。

酢茎の漬物

suguki.gif
最近、酢茎(すぐき)菜の漬物が気に入っている。

酢茎菜というのは、京都上賀茂の名産品。
(かぶ)の一種だが、京漬物以外では余り目にしないという変わった野菜だ。

京都以外では、

「花とちる身は西念が衣着て 木曾の酢茎に春もくれつゝ」 (芭蕉・凡兆の連歌)

という歌が有るように、長野県木曽地方でも漬物として食べられているようだ。
京都のものとは味が全然違うらしい。


私が食べるのは京都の酢茎菜の漬物の方。
これをよく近所のスーパーで買ってきて食べる。
一袋三百円位。

京漬物らしい塩加減で、酸味がある。

葉と蕪の白いところが両方細かめに刻んで入っているが、葉の部分の方がやや美味い。

これを、土鍋で炊き上がったばかりの御飯と一緒に食べる。
とても美味しい。
御茶漬けにしても最高。

2005年03月14日

風邪

snow.jpg
この土日に再びやってきた寒波に、三月も半ばだというのに、すっかり雪景色に戻ってしまった。
いくら雪国でも、こういうのは珍しい。

気温も急に下がって、家族中に風邪が蔓延。
今日は、家で息子とおとなしく過ごすことに。
まあ、たまには息子とみっちり二人きりも良いか。

.NET Tips: .NET 開発用のツール

tips.gif
■ .NET 開発用ツール

.NET 開発用の様々なツールが存在している。
※ 森屋 英治 氏 により N* (エヌアスタ) と命名されている。

  • NWiki
    中西 庸文 氏 により、.NET 開発のためのツールが紹介されている
  • SharpToolbox (英語)
    .NET 開発のためのツールがとても沢山紹介されている
  • Open Source Software in C# (英語)
    こちらは開発用ツールも含む、C# で書かれたオープン ソースのソフトウェアが沢山紹介されている

2005年03月15日

.NET Tips: ASP.NET Web アプリケーションの設計パターン

tips.gif
■ ASP.NET Web アプリケーションの設計パターン

ASP.NET でアプリケーションを作っていく場合、よく入門書などにあるように、Visual Studio 上、でコントロールやデータ クラスをドラッグ&ドロップで作っていくと、

  • 「ページ = クラス」
  • データに関する処理は、各クラスに分散
  • 頁遷移に関する処理も各クラス (= 各ページ) に分散
  • UI に関する処理とデータに関する処理とロジックが混在

となり、或る程度以上の規模のアプリケーションでは、複雑なコードとなることが多い。

そのような場合にどのように設計を行うのが良いか。その代表的な設計のパターンを幾つか紹介する。


参考:

参考書籍:

2005年03月16日

.NET Tips: セキュリティ ― ASP.NET での 危険な HTML の入力を防ぐ

tips.gif
■ Web アプリケーションにおける 危険な HTML の入力

先ず Web アプリケーション一般における、危険な HTML の入力とはどのようなものか、以下を参照のこと。

■ ASP.NET での対策

今の (.NET Framework 1.1 以降の) ASP.NET では、デフォルトでは、タグ入りの入力などは、自動でチェックされ、危険なリクエストを受けると例外がスローされる。
これにより、アプリケーションがサニタイズを怠った場合でも、最低限のセキュリティ対策はとられることになる。

これをオフにするにし、アプリケーション側でサニタイズを行う場合には、

Web.config で、

のようにする。

※ 参照:

アプリケーション側で HTML サニタイズを行うには、以下のメソッドが便利。

データバインド時に使う場合はこんな感じ:

<%# HttpUtility.HtmlEncode(DataBinder.Eval(Container, "XXXXX").ToString()) %>

※ 関連サイト:

2005年03月17日

.NET Tips: セキュリティ ― Web アプリケーションにおける SQL インジェクション対策

tips.gif
■ Web アプリケーション一般における、 SQL インジェクションの脅威

先ず Web アプリケーション一般における、 SQL インジェクションの脅威とはどのようなものか、以下を参照のこと。

■ .NET の Web アプリケーションにおける対策

対策としては以下を参照:

“Be Agile. That's my attitude.” という言葉

以前話題にした “Be Agile. That's my attitude.” という言葉だが、余りに気に入ってしまったので、中西 さん の真似 (謎) をして名刺の裏に入れてみた。

beagile4.jpg


名刺の「ツッコマレビリティ」も上がって良い感じだ。
# アジャグラー シール (謎) とかも貼ってみようかな。

※ ツッコマレビリティ: わざとツッコまれ易くして、ひとがついつい話を振ってしまうような状態は、ツッコマレビリティが高い状態。
ツッコマレビリティを高く保つことで、コミュニケーションが向上する。
類義語: ツッコミビリティ

Big Jolt!

intrptn.png
以前に書いた、社内のソフトウェア開発プロセス改善のための「Big Jolt (大きなイベント)」を明日やる。

今回の "Big Jolt” のポイントは以下のようなもの。

  • 会場は職場と離すこと
    • 非日常感の演出
    • 理由を付けて日常の仕事に戻ろうとするのを防ぐ
    • 打ち上げ会場と同じ建物
  • 体験型にすること
    • 体験してみないと本当の知識は得られない
  • みんなが体験すること
    • 原則全員参加
    • 「忙しいから出られない」は駄目
    • つまり、「いつも開発で忙しくて、今の開発のやり方が良いか悪いかなんて考える暇なんてない」は駄目
  • 参加者同士のコミュニケーションを重視すること
    • 問題について話す機会を作る
    • なるべく日頃話さない人同士をグループに
    • アイス ブレーキングを多く取り入れる
    • 打ち上げを行う
  • 社外からの人を招いてお話をしてもらうこと
    • 新しいアイディアを入れる
    • 説得力のあるお話を聴く

「社外からの人」だが、今回スペシャル ゲストとして、ファシリテータの 本間 直人 氏に、福井まで来て頂いてファシリテーションについてお話しして頂くよう御願いした。

プロジェクト ファシリテーション』という言葉もあるように、開発を成功させるにはファシリテーションは、とても重要。

本間 さん のお話は、個人的にものすごく楽しみだ。


# さて明日に向けての準備の続きをしないと。

2005年03月22日

いしかわ動物園

lion.jpg giraffe.jpg
連休中は、(けだもの)好きの娘のために、家族で福井の『足羽山動物園』と石川の『いしかわ動物園』へ行った。

現在一歳半の娘のボキャブラリの七、八割は、獣の名前が占めている。
テレビや本などに出てくるのを指差して、「ライオン」、「キリン」等と言うのがとてもお気に入りだ。

ただ、テレビや本の中のライオンやキリンは平面的で小さい。してみると、彼女の中でライオンやキリンが 10cm くらいの平べったい生き物として理解されているのかも知れず、親としては、時々本物を見せてやりたくなる。

娘は動物園で、本物の大きさにびびることもなく、終始はしゃいでいた。新しい動物の名前も覚えたようだ。
夜は家族でディズニー映画『ターザン』を観た。

いしかわ動物園

度々家族で出掛けるいしかわ動物園』。
実は以前は、『金沢サニーランド』という名前で今とは別の場所、卯辰山に在った。
sunnyland.jpg
もっと前は、『金沢ヘルスセンター』という名前であった。

今の『いしかわ動物園』は、経営難のため、『金沢サニーランド』が閉鎖となり、動物園だけ今の場所に移されたものだ。

『金沢ヘルスセンター』に有って、『いしかわ動物園』に無いもの。

  • 水族館
  • 白ヘビ
  • ゴリラ
  • クマ
  • お化け屋敷
  • トラバンド
  • 休憩コーナーの無料のお茶
  • 演芸ショー
  • 大浴場
  • ゲーム コーナー
  • 御神籤がでる機械
  • 当たり (キャラメル) が出るまで何度でも玉が戻ってくるパチンコ ゲーム
  • アシカ ショー
  • オルガンを弾くアシカ
  • 竹馬に乗るチンパンジー
  • クジラの体の一部 (謎) のホルマリン漬け
  • 毛氈がしかれた長い廊下
  • 金沢名物が買える土産物売り場
  • 鯱の形の入口

C#がJISに制定

csharp.gif
C#言語がJIS (Japanese Industrial Standard: 日本工業規格) に制定された。JIS X 3015。

C# 好きの私としては喜ばしい限り。

2005年03月23日

デジタルペン

digipen.jpg
デジタルペンというものが、何故か手元にある。

このペンを使って専用のノートに文字や絵を書くと、それがペンの中に記憶される。
後でパソコンにペンをつなぐと、パソコンに文字や絵が取り込まれる。
使った感じは、少し軸が太めなだけで、普通のボールペンと変わらない。

道具としての可能性は感じる。
専用のノートというのがネックかな。


関連記事:

2005年03月24日

キーボード

hhk.jpg
上の写真は、私が愛用しているキーボード、PFU HHK。

最近、この HHK に新色が登場した。

その名も「墨」。
hhksumi.jpg

「墨」という名の通り、真っ黒ではなく微妙な色合いで木炭でできているかのように見える。
キートップも含め、見える範囲に文字はない。
※ 無刻印モデルの場合

HHK 好き、且つ、一人暮らしの頃一時炭火で自炊していた程木炭好きの私としては、とても欲しい。
出来ればペアプロのときも、これを持参したい。

いずれ誘惑に負けて買ってしまうかも知れない。


さて、ペアプロのときに持参したいキーボードと言えば、もう一つ次のもの。

datahand.jpg

DataHand キーボード。実売価格 ¥108,000!
一家に一台、どないだ。


ついでに以下で、他にもペアプロ向き (嘘) のキーボードを色々とあげてみよう。

kbd01.jpg kbd02.jpg
kbd03.jpg kbd04.jpg
kbd05.jpg kbd06.jpg
kbd07.jpg kbd08.jpg
kbd09.jpg kbd10.jpg
kbd11.jpg kbd12.jpg
kbd13.jpg kbd14.jpg
kbd15.jpg kbd16.jpg
kbd17.jpg kbd18.jpg
kbd19.jpg kbd20.jpg

2005年03月27日

FITEA オフライン ミーティング

fitea.gif

FITEA - 福井情報技術者協会 オフライン ミーティング
日時:3/25(金) 19時~
場所:福井駅前

に行ってきた。

七人の参加。
XML や CSS、Web アクセサビリティ等、Web 関係の技術の話で盛り上がった。
福井でのこうした横のつながりも大変楽しい。
技術の話で盛り上がるのは、とても好きだ。

今後もこのような交流を行っていくところから、FITEA の活動も行っていきたいと思う。

時期柄か、デスマーチや病気が原因で来られない方も多く、それはちょっと残念だった。

夜七時から始まって、十一時に近くなるまで飲んでいた気がする。
やや飲み足りない感があったので、更に二次会まで行ってしまった。


ところで、先週から五週連続で毎週別の集まりでの飲み会がある。
私としてはかなり珍しい状況。
# 家族からは、ちょっと苦情が出始めているような感じ。

続きを読む "FITEA オフライン ミーティング" »

About 2005年03月

2005年03月にブログ「プログラミング C# - 翔ソフトウェア (Sho's)」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2005年02月です。

次のアーカイブは2005年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35