■ Visual Studio の HTML ヘルプ作成機能
C# では XML コメントを書くことで、HTML ヘルプをコードから自動生成することが出来る。
※ 尚、VB.NET では次期バージョン (2005) から、この機能に対応する。
- MSDN ― コード コメント Web レポート
- @IT ― Visual C# .NETでAPIリファレンスを作る
Visual Studio では、メニューから「Web ページのビルド コメント」を選ぶことで、コードの XML コメントからHTML ヘルプ作られる。
但し、この機能で作られた HTML ヘルプは、Windows XP SP2では見ることができない。
参考:
■ NDoc の紹介
"NDoc" というツールを使うことで、MSDN のような HTMLヘルプ形式 (.chm ファイル) を含む様々なヘルプ形式を出力できる。
※ プロジェクトのプロパティで「XML ドキュメント ファイル」を指定しておく必要がある。
NDoc の使い方はこちらを参考に。
コメント (2)
私のお気に入りは、NAntのndocタスクをちょっぴりいじって、こいつでHTMLヘルプ出力してやる方法です。
http://tsune.japan.webmatrixhosting.net/NWiki.aspx?page=NAnt0.84#heading:4
投稿者: 中西庸文 | 2005年03月10日 16:04
日時: 2005年03月10日 16:04
中西 さん、こんにちは。
NAnt に関するすばらしい資料ですね。なんて詳細な。
ありがとうございます。
投稿者: Fujiwo | 2005年03月10日 18:53
日時: 2005年03月10日 18:53