« 2007年12月 | メイン | 2008年02月 »

2008年01月 アーカイブ

2008年01月01日

恭賀新年

kyogashinnen.gif
あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は、趣味が増えました。

  • 中国茶
  • 万年筆

# επιστημη さんの所為、じゃなかった、お陰です。

一昨年からの、趣味も続いています。

  • 自転車
  • ジャグリング
  • ジョニー
  • メタボ脱出
  • 等々

今年も色々と楽しんで参りたいと思います。

ところで、昨年末から家族で「ウイルス性胃腸炎」に罹っています。
年末の忘年会もキャンセルになりました。

色々とばたばたしています。心静かに年を越したかったのですが、まだまだ修行が足りません。

今日から心を入れ替えて暴飲暴食したいと思いますが、胃腸がもたないかも知れません。「ウイルス性胃腸炎」にやられて、雑煮が食えないなんて、勝ち負けでいうと、これは負けです。新年早々黒星を喫することになるのかも。

何はともあれ、もう直ぐ元旦です。
福井はここ数日急に寒くなって、雪が降り続いています。

2008年01月11日

味噌おでん

misooden.jpg
昨日久々に味噌おでんを食べた。何と云うことのない出来合いのものを買ってきて自宅で温めただけのもの。

これがめちゃめちゃ旨かった。

黒っぽい汁で、黒っぽく煮えた大根やら竹輪やら。それに、真っ黒いどろっとした八丁味噌ベースの味噌だれを掛ける。とにかく何もかもが薄黒くて、泥みたいで、匂いも味も強くて、関西風の「関東炊き」と比べるとお世辞にも上品とは云えない。

でも、そんなの関係ない。これが、何とも旨いのだ。なんなのだ、あの堪らない甘くどさは。

実は、私は名古屋に十数年住んでたことがある。今でも名古屋の食べ物、世界でも名古屋だけに独特のあの食べ物群が懐かしくて、妙に食べたくなることがある。


私の名古屋の食べ物ランキング:

1位. 手羽先唐揚げ
2位. 味噌おでん
3位. 土手煮
4位. ひつまぶし
5位. 台湾ラーメン
6位. みそかつ
7位. コメダ珈琲 (名古屋喫茶)
8位. きしめん
9位. スガキヤラーメン
10位. ネギマ
11位. 名古屋コーチン
12位. 喫茶マウンテン
13位. あんかけスパ
14位. 天むす
15位. エビフライ
16位. 味噌煮込みうどん
17位. カレーうどん
18位. 小倉トースト
19位. ういろう
以下省略.

2008年01月16日

ピェンロー 第三弾

※ 「ピェンロー 第二弾」の続き。

ピェンロー三回目。
7998739_1997064007.jpg

  • 白菜
  • 鶏腿肉
  • 豚バラ肉
  • 金胡麻
  • 乾し椎茸 (多め)
  • ゲランドの塩
  • 八幡屋礒五郎の七味

でやって、大成功。毎回の結果を受けて少しずつ良くなっている気がする。材料で最も大切なのは勿論白菜で、よって冬の寒い時期だけの鍋かな、という気がする。

最近は、このピェンローをはじめとして、新たな鍋のレシピを探している。

  • 水炊き
  • 醤油味ちゃんこ (鶏団子中心)
  • 塩ちゃんこ
  • きりたんぽ鍋
  • キムチ鍋
  • まつやのとり野菜みそ
  • おでん
  • 鋤焼
  • しゃぶしゃぶ

辺りがうちの定番だが、もうちょっとレパートリーが欲しい。

学生時代には冬に仲間内で集まって、鍋をよくやったものだ。お金が余り無い人間ばかりだったが、安く済んで美味しくて兎に角楽しかった。以来、冬場は週一回は鍋をやりたい性質なのだ。

先週は、ピェンローの他に「博多風水炊き」もやってみた。地鶏のガラと骨付き肉を圧力鍋で煮込んだ。これは、最後の雑炊が中々良かった。

ちなみに、鍋料理で一番好きなのは、河豚ちりだ。これは文句無しに最高。

2008年01月18日

今週末~来週末のイベント

event.jpg

今週末から来週末に掛けて、魅力的なイベントが目白押しだ。

■ 1月18日(金)

MVP 関連のとあるイベント
時刻 夕方
場所 大阪
参加費 無料
主催 マイクロソフト株式会社

■ 1月19日(土)

『VSUGDAY 2007 winter 大阪』
時刻 10:00-17:10 (終了後懇親会有り)
場所 大阪 新梅田研修センター
参加費 無料
主催 VSUG (Visual Studio User Group)
詳細 http://vsug.jp/tabid/173/Default.aspx

■ 1月20日(日)

『IT技術者新春の集い2008』
時刻 16:00-18:00 (終了後二次会有り)
場所 東京
参加費 7,000円
主催 有志の方々

■ 1月21日(月)

『Visual Studio 2008 Ready Day』
時刻 10:00-18:00
場所 東京 泉ガーデンギャラリー
参加費 無料
主催 マイクロソフト株式会社
詳細 http://www.microsoft.com/japan/msdn/events/vs2008/

MVP 関連のとあるイベント
時刻 夕方
場所 東京
参加費 無料
主催 マイクロソフト株式会社

■ 1月25日(金)

『「Ajax & AIR & Silverlight入門」セミナー (+FITEA新年会2008)』
時刻 13:30~18:00 (終了後新年会)
場所 福井 中小企業産業大学校 第一中教室
参加費 無料
主催 FITEA (福井情報技術者協会)
詳細 http://fitea.org/?p=60

『第24回codeseek勉強会「新しくなったVBとC#でコードがどう変わったか」』
時刻 19:00~21:00
場所 東京 マイクロソフト新宿オフィス
参加費 無料
主催 codeseek
詳細 http://www.codeseek.net

■ 1月26日(土)

MVP 関連のとあるイベント
時刻 一日
場所 東京
参加費 無料
主催 マイクロソフト株式会社

これら全部に参加。と言いたいところだが、このうち、『VSUGDAY 2007 winter 大阪』と『「Ajax & AIR & Silverlight入門」セミナー (+FITEA新年会2008)』に参加予定。

2008年01月21日

VSUG DAY 2007 Winter 大阪

日帰りで、「VSUG DAY 2007 Winter 大阪」に行ってきた。
dc012004.JPG dc012018.JPG dc012006.JPG

飛び入りで Silverlight のライトニングト-クスまでやらせてもらった。

懇親会と二次会にも出て、幸せな時を過ごせた。参加して良かった。


# 行きは高速バス、帰りは「急行ゆきぐに」で帰ってきたのだが、乗り過ごしたりして、往復に東京との往復に通常掛かる時間の4倍位掛かってしまった。距離でいうと半分位の筈なのだが。

2008年01月29日

「Ajax & AIR & Silverlight入門」セミナー (+FITEA新年会2008)

先日参加した「Ajax & AIR & Silverlight入門」のイベントレポートが公開された。

とても良いレポートだ。

私は、「Silverilght入門」を担当した。
とても楽しく話すことができた。Silverlight は楽しい技術だから。

セミナー後の新年会でも、福井のエンジニアとお腹いっぱい話すことができた。

地元のイベントならではの熱さと楽しさを満喫した次第。
翌日無気力になるくらい。


■ イベント概要

「Ajax & AIR & Silverlight入門」セミナー (+FITEA新年会2008)
日時 1月25日(金) 13:30~18:00 (終了後新年会)
場所 福井 中小企業産業大学校 第一中教室
参加費 無料
主催 FITEA (福井情報技術者協会)

2008年01月30日

Source Code Outliner PowerToy for Visual Studio 2008

「Source Code Outliner PowerToy for Visual Studio 2008」が公開されたので試した。

下記からダウンロードしてインストールすることで、Visual Studio の拡張機能として使うことができる。

開いているソースコードの概要 (クラスやメソッド、プロパティ等) がツリー状に表示される。
Source Code Outliner PowerToy for Visual Studio 2008

  • Visual Studio 2008 用
  • C#/Visual Basic 用 (C++ネイティブやC++/CLI は非対応)
  • ソースコードのカーソル位置にあたる部分がハイライトし、現在位置を示す
  • Source Code Outliner 側でクラスやメソッド等を選択すると、ソースコードのその箇所にジャンプすることができる

ソースコードの全体での現在位置を把握しながら、あちこちにジャンプしながら閲覧したり編集したりするのには、便利だと感じた。

2008年01月31日

.NET Framework ライブラリのソースコードが利用可能に

.NET Framework ライブラリのソース コードが部分的に利用可能になったのでやってみた。

これは、Visual Studio 2008 からデバッグ時に .NET Framework ライブラリのソース コードが参照できるようになったものだ。

詳しい手順は、以下に載っている (英語)。

上記の手順によれば、先ず、Visual Studio 2008 QFE という Hotfix をインストールすることになっている。

だが、これは「このソフトウェア更新の対象製品はこのコンピュータにインストールされていません。」というエラーが出てできなかったのでやらなかった。
Source Code Outliner PowerToy for Visual Studio 2008

以降、手順通りでうまく行った。

  1. メニュー -「ツール」-「オプション」でオプションのダイアログを開き、「デバッグ」-「全般」で、
    1. 「'マイ コードのみ'設定を有効にする」をオフ
      Source Code Outliner PowerToy for Visual Studio 2008
    2. 「ソース サーバー サポートを有効にする」をオン
      Source Code Outliner PowerToy for Visual Studio 2008
  2. オプションのダイアログの「デバッグ」-「シンボル」
    Source Code Outliner PowerToy for Visual Studio 2008
    1. 「シンボル ファイル (.pdb) の場所」に新規で "https://referencesource.microsoft.com/symbols" を追加
    2. 「シンボル サーバーからシンボルをキャッシュするディレクトリ」として適当な (存在する) ディレクトリを指定
    3. 「シンボルが手動で読み込まれるときのみ上記の場所を探す」は、ここではオンにしておく
      Source Code Outliner PowerToy for Visual Studio 2008
  3. デバッグを開始する。
    Source Code Outliner PowerToy for Visual Studio 2008
  4. 適当なところで、
    1. メニュー-「デバッグ」-「ウィンドウ」-「呼び出し履歴」から「呼び出し履歴」ウィンドウを表示する (Ctrl+Alt+C でも可)
    2. 「呼び出し履歴」の中の .NET Framework 部分に当たる適当な行で右クリックし、ポップアップ メニューから「シンボルの読み込み」をクリック
      Source Code Outliner PowerToy for Visual Studio 2008
    3. ライセンスに関する規約に同意するかどうか聞かれるので、"Yes" と答える
      Source Code Outliner PowerToy for Visual Studio 2008
    4. 読み込みに成功すると、「呼び出し履歴」のその行をダブル クリックすることで、.NET Framework のソースコードにジャンプできるようになる
  5. 次に Ctrl+Alt+U で「モジュール」ウィンドウを開く
    • 「モジュール」の中の適当な行を右クリックし、ポップアップ メニューから「シンボルの読み込み」をクリック
      Source Code Outliner PowerToy for Visual Studio 2008
      Source Code Outliner PowerToy for Visual Studio 2008
  6. ソースコードの .NET Framework の呼び出しのところで、ステップ イン (F11) をすると、シンボルが読み込み済みのモジュールであればそのソースにステップ インできる
    Source Code Outliner PowerToy for Visual Studio 2008
  7. 毎度手動でシンボルを読み込む場合は、上記の通りであるが、オプションのダイアログの「デバッグ」-「シンボル」-「シンボルが手動で読み込まれるときのみ上記の場所を探す」をオフにしておけば、キャッシュ用のディレクトリにシンボルが自動で読み込まれ、必要なときはそこを参照するようになるため、毎度手動でシンボルを読み込む手間が省ける。
    Source Code Outliner PowerToy for Visual Studio 2008

About 2008年01月

2008年01月にブログ「プログラミング C# - 翔ソフトウェア (Sho's)」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年12月です。

次のアーカイブは2008年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35