« 2006年01月 | メイン | 2006年03月 »

2006年02月 アーカイブ

2006年02月01日

Visual Studio 2005 Team Foundation Server は三月出荷

Team Foundation Server to Ship in March

記事より引用:

Team Foundation Server will be available as a Release Candidate at the end of this week and will release to manufacturing in March, said S. "Soma" Somasegar, Microsoft Corporate Vice President of the Developer Division, during his VSLive! San Francisco keynote on Monday.

和訳:
月曜日に行われた VSLive! サンフランシスコのキーノートにおいて、米国マイクロソフトデベロッパー部門のコーポレート バイス プレジデントの S. "Soma" Somasegar は、Team Foundation Server の RC が今週末に利用可能になり、三月には製品としてリリースされるだろう、と述べた。

※ 日本語版は春頃の見込みらしい。

2006年02月03日

Microsoft Developers Conference 2006

下記に参加。

名称 Microsoft Developers Conference 2006
会期 2006年2月2日(木) - 3日(金)
会場 パシフィコ横浜 会議センター 1F-3F
主催 マイクロソフト株式会社
参加費 一般価格: ¥49,800、特別価格: ¥40,000 (事前登録制)

参加内容は以下の通り。

2/2 9:00-10:40   基調講演 マイクロソフト コーポレーション デベロッパー & プラットフォーム エバンジェリズム グループ コーポレート バイス プレジデント サンジェイ パラササラシー、マイクロソフト コーポレーション Windows クライアント プラットフォーム & ドキュメント ゼネラル マネージャ マイケルウォーレント、マイクロソフ トコーポレーション インフォーメーション ワーカー ビジネス グループ ゼネラル マネージャ 沼本 健
2/2 10:55-11:55   ゼネラル セッション マイクロソフト コーポレーション Developer Division のテクニカル フェロー アンダース ヘルスバーグ
2/2 13:15-14:25 T3-206 Windows Communication Foundation ("Indigo") 概要 マイクロソフト株式会社 伊藤 英豪
2/2 14:40-15:50 T2-324 次世代開発基盤技術 "Software Factories" Part 1 ~ その概念の中心 マイクロソフト株式会社 成本 正史
2/2 16:05-17:30 MVP Private Roundtable Sharing info & Discussion about Windows Presentation Foundation (Avalon) マイクロソフト コーポレーション Windows クライアント プラットフォーム & ドキュメント ゼネラル マネージャ マイケルウォーレント
2/2 17:30-18:40 T1-306 Windows Presentation Foundation ("Avalon") マイクロソフト株式会社 高橋 忍
2/2 19:00-21:30   コミュニティ スペシャル セッション with Anders Hejlsberg in Microsoft Developers Conference 2006 マイクロソフト コーポレーション Developer Division のテクニカル フェロー アンダース ヘルスバーグ
2/3 9:00-10:30   基調講演 マイクロソフト コーポレーション デベロッパー & プラットフォーム エバンジェリズム グループ コーポレート バイス プレジデント サンジェイ パラササラシー
2/3 10:50~11:55 T1-301 Windows Presentation Foundation ("Avalon") による新しいアプリケーション ユーザー インターフェースの実現 マイクロソフト株式会社 高橋 忍
2/3 13:15-14:25 T2-501 次世代開発基盤技術 "Software Factories" Part 2 ~ 開発手順の実践 マイクロソフト株式会社 萩原 正義
2/3 14:40~15:50 T2-314 リレーショナル データのための LINQ マイクロソフト株式会社 荒井 省三
2/3 16:05~17:15 T1-307 Windows Presentation Foundation ("Avalon") : 先進的なドキュメント ワークフロー コンテンツのセキュリティ、ビュー、印刷 マイクロソフト プロダクト ディベロップメント リミテッド 佐藤 大樹
2/3 17:20-18:00 Hands-On Lab Windows Vista: Windows Presentation Foundation Hands-On Lab  

2006年02月05日

Special Session with Anders Hejlsberg in Microsoft Developers Conference 2006

2/2 夜は、Turbo Pascal と Delphi、そして C# の父である Anders Hejlsberg を囲んだスペシャル セッションに参加。

anders.jpg
参加者からの沢山の C# 関連の質問に答えていただいた。
とてもフレンドリーな方で、どんな質問にも笑顔で真剣に答えてくださった。

サイン入りの C# 本まで頂いてしまった。
Turbo Pascal と C# のファンである私としては、かなり嬉しくて舞い上がってしまった。
84103886_102.jpg 84103886_153.jpg

※ この様子はいずれレポートしたい。

2006年02月10日

Developers Summit 2006 (デブサミ2006)

下記に参加した。

名称 Developers Summit 2006 (デブサミ2006)
会期 2006年2月9日(木) - 10日(金)
会場 目黒雅叙園 (東京・目黒)
主催 株式会社 翔泳社
参加費 無料 (特別セミナー除く、事前登録制)

参加内容は以下の通り。

2/9 10:00-10:50 【9-D-1 開発テクノロジー】 ソフトウェア・セル生産方式によるSoftware Factoiresの実現 財団法人京都高度技術研究所・顧問 松本吉弘
2/9 11:10-11:55 【9-D-2 開発テクノロジー】 .NET開発において、ソースコードから未テスト箇所を完全に無くす
~コンピュウェアのテスト ソリューション “例外シミュレーション”+“カバレッジ分析”+“テストの自動化”~
日本コンピュウェア(株)営業技術本部 藤原祐之
2/9 13:10-14:00 【9-B-3 アーキテクト】 モデリングライブ 住友信託銀行業務管理部調査役 荒井玲子
2/9 15:25-16:15 【9-D-5 開発テクノロジー】 .NET開発者のためのDIコンテナ入門 (株)アジルコア特定非営利活動法人 Seasarファウンデーション 佐藤太一、VSUG 発起人/XPJUG 企画担当スタッフ/INETA Japan コミュニティリーダー/S2.NETコミッタ/NAgile Open Source Project Group アドバイザ 福井厚
2/9 16:35-17:20 【9-D-6 開発テクノロジー】 Team Foundation Server によるチーム開発コトハジメ マイクロソフト(株)デベロッパー&プラットフォーム統括本部シニアプロダクトマネージャ 岩出智行
2/9 17:40-19:10 【9-B-7 ファシリテーション】 Developer 2.0への自分探し (株)永和システムマネジメント オブジェクト倶楽部 平鍋健児
2/10 10:00-10:50 【10-D-1 開発テクノロジー】 EnterpriseLibraryの真実 アバナード(株) enterpriselibrary.jp 市川龍太、西崎公太
2/10 11:10~11:55 【10-A-2 開発テクノロジー】 オフィシャルコミュニティによるLightning Talks 翔ソフトウェア(INETA Japan所属)小島富治雄、VB.NETとC#でデザインパターン(INETA Japan所属)中西庸文、日本PostgreSQLユーザ会 永安悟史、dev2dev 原嘉彦、codeseek(INETA Japan所属)原敬一、codeseek(INETA Japan所属)衣川朋広
2/10 13:10-14:00 【10-C-3 開発テクノロジー】 次世代.NET開発基盤 WxFxの世界 (有)アークウェイ代表取締役 森屋英治
2/10 14:20~15:05 【10-A-4 開発テクノロジー】 XP 2.0 日本XPユーザグループ
2/10 15:25-16:15 【10-C-5 プロジェクトマネジメント】 .NET開発における品質向上への取り組み
~Visual Studio 2005 Team Systemによる継続的な結合テスト
NAgile.com 黒石高広

※ 「オフィシャルコミュニティによるLightning Talks」で登壇。

2006年02月11日

Visual Studio 2005 ACE

vs2005ace1.jpg vs2005ace2.jpg vs2005ace3.jpg

マイクロソフトから、Visual Studio 2005 ACE の置物 (謎) が届いた。

2006年02月15日

えいご漬けDS

abc.gif
息子の NINTENDO DS が空いていたので、DS 用の「えいご漬け」をやっている。

面白い。
英語の音声が流れて、それをペンで書く、というトレーニングだ。

  • カレンダーが表示されて、日々のトレーニングというスタイルになっている
  • 一日一回、英語力判定テストにトライできて、レベルが告げられる
  • 「書き取りマラソン」、「クロスワード パズル」といったゲーム形式のトレーニングがある
  • トレーニングでうまく答えると、"Great!" とか "Nice!" のように褒められる
  • トレーニングを進めていくと、ゲームや褒め言葉が、増える

随所に、モチベーションを上げる工夫が、沢山なされている。

しかし、初日の判定で レベル F だったのに、その翌日の判定でレベル AA というのは一体……

2006年02月20日

恐竜博物館

福井県立恐竜博物館橇遊び・スキー遊びの続き。

日曜日は、久々に家族五人で勝山の福井県立恐竜博物館に行った。

まずは、博物館前でそり遊び。
dnsrms08.jpg
そり場。そりは無料で貸してもらえる。

dnsrms86.jpg
スノー モービルによるタイヤそり。こちらも無料。

ここでは、他にクロス カントリー スキーや、スノー シューも体験できる。

続いては、恐竜博物館の中へ。この日は無料だ。
dnsrms25.jpg
福井県立恐竜博物館。

いつものように展示を観てまわる。
dnsrms35.jpg dnsrms41.jpg dnsrms56.jpg dnsrms67.jpg
展示の一部。

前回来たときから、少しだけ展示が新しくなっていた。

息子はもう十回以上きているはずだが、毎回興味津々で全展示をきちんと観てまわっている。上の娘 (二歳) は、動かない骨格だけの恐竜にはあまり興味がない様子で、展示室の全てのボタンを押してまわることに熱心だった。

2006年02月21日

NUnit と TestDriven.NET の最新版

開発をもっと楽にするNAgileの基本思想 アジャイル開発ではドキュメントを書かないって本当?

nagile_logo2.jpg
昨年11月に書いた、「ソフトウェア開発をシンプルにする考え方のコツ ―― 開発をもっと楽にするNAgileの基本思想 ――」の続きとして、

を書きました。

(特に .NET 開発者の) アジャイルの初心者向けに書いたつもりです。
内容的には、前回の記事同様賛否のあるところだと考えております。

ご意見を頂ければありがたいです。是非フィードバックをお寄せください。

続きを読む "開発をもっと楽にするNAgileの基本思想 アジャイル開発ではドキュメントを書かないって本当?" »

2006年02月27日

福井県立歴史博物館

土曜日は、家族で福井県立歴史博物館へ。

dc022701.jpg
福井県立歴史博物館

ここには、石器時代からの福井の歴史的なものが展示されている。
中に「昭和のくらし」という常設展がある。これが何故かちょっと心の琴線に触れたのでメモ。

海遊館の近くの「なにわ食いしんぼ横丁」とちょっと雰囲気が似ている。

dc022792.jpg
常設展「昭和のくらし」

dc022785.jpg
入ると先ずオート三輪が目に入る

dc022791.jpg
昭和30年代の住宅が再現されている

dc022775.jpg
ダイニング

dc022776.jpg
台所

dc022777.jpg
応接間

dc022779.jpg
応接間

dc022756.jpg
同じ頃の商店街

dc022724.jpg
駄菓子屋

dc022766.jpg
本屋

dc022769.jpg
食堂

About 2006年02月

2006年02月にブログ「プログラミング C# - 翔ソフトウェア (Sho's)」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年01月です。

次のアーカイブは2006年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35